本日の資料の記録

こんにちはテクテクです。

今日まとめを作ったり、いろいろするために調べたときの参考資料がなかなか興味深くておもしろかったので、資料の記録をしておこうと思います。

 

大寒(二十四節気)〜日本の行事・暦

こちらのサイトはまとまりがすばらしいです。きわめてよくできているサイトで、情報が見やすいので好きです。

koyomigyouji.com

サイト作りの参考資料もまとめて紹介してくれているので、アナログの資料探しにも役立ちそう。

 

 

こよみのページ

こちらは暦と二十四節気に関するページで、年中行事というより五行に傾いたサイトのように感じます。上記のサイトと少しだけ書き方が違うので、視野を広めるのにいいかも。

koyomi.vis.ne.jp

 

 

二十四節気|暮らし歳時記

暮らしの歳時記を見つめなおし、「自分の根っこ」を補強しようというサイト。こちらは生活に密着した歳時として節気をとらえています。なんとなく不安定な方にはこちらのサイトがおすすめ。

www.i-nekko.jp

 

 

大寒とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】 | 結丸のがんじゅう豆知識

こちらはブログ形式のサイトなので、これまでのサイトとはちょっと違います。ここまでの資料サイトは全部ポータルサイト形式なので情報を探しやすいところが魅力でした。こちらはブログ形式なので、独自の見解などが盛り込まれているのが特徴かも。本来大寒には「これを食べなきゃ」というのはないみたいです。

ganjuu.com

 

 

日本の四季、歳時記、年中行事は、あらためて見つめてみるとなかなか興味深いものです。みなさんもたまには確認してみてはいかがでしょうか。

星の王子様PAってなんじゃそりゃ~

こんにちはテクテクです。

星の王子様PAというものを初めて知りました。

興味がわいたので調べてみましたよ!

 

「立ち寄る場所」から「目的地」へ――サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)が娯楽施設として進化するなか、テーマ性を強く打ち出した新施設が登場した。6月30日、関越自動車道 寄居PA上り線(埼玉県深谷市)にオープンした「寄居 星の王子さまPA」だ。

テーマはもちろん、サン=テグジュぺリの『星の王子さま』。作品の世界観である“癒やし”をコンセプトとし、サン=テグジュぺリが育った南仏プロバンス地方の雰囲気を演出した。「今回のようなテーマ型PAは全国でも初めて」(同施設を運営する東日本高速道路の鈴木次雄事業開発部長)という。

関越道は観光目的の家族連れの利用が多く、寄居PAは長野や軽井沢などの観光地から東京に戻ってくるのに利用されるケースが多い。「2010年はサン=テグジュぺリ生誕110周年ということもあり、ドライブの緊張から解放し、癒やしや安らぎを提供したいという思いと『星の王子さま』の世界観が一致した」(同社)という。

 

日本初のテーマ型パーキングエリア「星の王子さまPA」の見どころは? - 日経トレンディネット

:引用元

 

寄居PAは関越道の花園IC~本庄児玉IC間にあり、開業から約30年が経過。2010年6月30日、上り線のPAを「寄居 星の王子さまPA」としてリニューアルオープンした

 

星の王子さまPA内の建物には、プロバンス瓦や塗り壁、テラコッタタイルや石積み壁を使用。商業施設にはプロバンス地方の雰囲気を印象付ける鐘楼も立っている。そして、建物はもちろん、散策路からトイレの壁に至るまで、いたるところに星の王子さまに出てくるメッセージが刻まれている。それを1つずつ見つけていくだけでも、長いドライブに退屈した子供にとっては、ちょっとした遊び場になるだろう。

 さらにシンボルとなる『星の王子さま』の像の周辺にはバラ園や散策の小路も設けた。車がビュンビュン行き交う高速道路と樹木や植物に囲まれた散策路との対比はなんともいえないが、今までのPAではありえないリラックスできる空間だ。

 

日本で2番目の『星の王子さま』ショップも

 「サンク・サン・ミリオン・ドゥ・グルロ(五億の鈴)」では、『星の王子さま』翻訳本やフランスを中心とした欧州の菓子、輸入雑貨など、1000アイテム以上の関連商品を販売。日本で2番目の『星の王子さま』トータルショップとなる。

 

ネイバーまとめで卵料理のまとめを作ったんですが、

その時に「星の王子様PA」のお店がいくつかヒットしたんです。

フランスと言えばオムレツの本場ですからね。星の王子様PAではテイクアウトできるお店もあるみたいですよ。

ただ、この辺りをよくとおる人からしてみると、星の王子様PAにはいくつか問題もあるみたいです。

周辺に農場や養鶏場なんかがあって、風向きによってはかなり匂うんだとか。

 

参考になったのがこちらの食べログ

『星の王子さまPAでオムライス(*´ω`*)』by chee50 : シャセー・レ・プル (Chassez les poules!) - 岡部/オムライス [食べログ]

 

その途中で寄ったのが、寄居PA。
星の王子さまPA』とも呼ばれ『星の王子さま』の著者サン=テグジュペリゆかりの地である南フランスプロヴァンス地方の雰囲気に包まれた空間を演出した日本初のテーマ型パーキングエリアだとか。

ずっと来たかったのですが、主人が『いいけど、臭いよ』というので結局スルーしていました。。
実はPAの近隣に畑や養鶏場・酪農場・堆肥処理場があるため、天候や風向きによってそちらのほうの香りが漂ってくるようです(;´∀`)

この先で渋滞しているとの表示があったので時間稼ぎにこちらで食事をしていくことに。
勇気を出してドアをあけると...
『なんだ全然臭くないじゃ~ん(*´ω`*)』
この日は大丈夫でした♪

 

そんな感じらしいです。

かわいらしいPAって珍しいですよね。

ちょっと行ってみたいような、そうでもないような。

 

 

インフルエンザ患者が急増。全国で「警報レベル」に!

各紙インフルエンザ情報を出してます。

朝日新聞

 

インフルエンザの患者が急増している。厚生労働省は18日、全国5千カ所の定点医療機関から報告された直近1週間(1月7~13日)の1医療機関あたりの患者数が38・54人となったと発表した。大流行の発生・継続が疑われる「警報レベル」とされる30人を今季初めて上回った。警報レベルに達したのは、昨季より1週間早い。

 

FNN

 

東京都でインフルエンザの「流行警報」。1月13日までの1週間の都内のインフルエンザ患者報告数が、前の週に比べ急増したことで、都は「流行警報」を出した。患者数が最も多いのは八王子市で、次に島しょ地域、町田市と続いている。都内の学校などでのインフルエンザによる学級閉鎖は、1週間で22件が確認され、今シーズンに入ってからは、236件確認されている。都は、こまめな手洗いやうがい、感染が疑われる場合は病院での受診を呼びかけている。

 

東京都

 

都内のインフルエンザ患者報告数は、第2週(1月7日から1月13日まで)において急速に増加し「流行警報基準」【注1】を超えました。集団感染事例も多数報告されています。
インフルエンザの予防、拡大防止に、より一層注意するとともに、感染が疑われる場合には、早めに医療機関を受診し、体調管理にも十分に気をつけてください。

 

ちなみに1月20日大寒大寒の過ごし方は?

 

気象協会

 

大寒」も桜の咲く頃の陽気

この土日の関東地方、日中も最高気温は平年よりも高くなるでしょう。特に20日(日)は、最高気温が15度に届く所もある見込みです。20日二十四節気の「大寒」。一年の中で最も寒い時期と言われますが、どうやら2019年の関東地方の「大寒」は桜の咲く頃の陽気となりそうです。ただ、寒さが完全になくなるわけではなく、朝晩はグッと冷え込みます。最低気温は5度以下で、内陸部や北部では氷点下の所があるでしょう。寒さ対策を忘れずに、お出かけください。

 

大寒の過ごし方

日本の歳時記 

 

大寒】 だいかん:1月20日

冷え込みもはげしく、寒さが最も厳しい頃。二十四節気の最後の節気で、ここを乗り切れば春近しということです。寒気を利用した食物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期にもあたります。

ここから引用

引用元

大寒(二十四節気)〜日本の行事・暦

 

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。

寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われます。
また「寒仕込み」といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最もよい時期とされています。

 

寒の水
寒の内の間に汲んだ水のこと。
この時期の水は、雑菌が少なく体にも良いとされてきました。また、長期保存に向いているとされ「寒の水」で作られた味噌、醤油、酒は腐らないといわれています。
中でも、寒の入りから9日目に汲んだ寒九の水は薬にもなるといわれるほど良質とされ、酒造りにおいて最高の酒ができるといわれています。

 

家庭で手作り味噌を作る方は、この時期に仕込みましょう。

 

 

 

1月17日インフルエンザ警報・流行最盛期に突入!インフルエンザの予防法

インフルエンザナビが1月16日にインフルエンザニュースを更新しました。

インフルエンザ 1週間の推定患者数は約168万人、更に患者数が増加して大規模な流行となる可能性があり、警戒が必要」とのこと。

薬局サーベイランスによると、2019/1/7~2019/1/13(2019年第2週)のインフルエンザの推定患者数は、約168万人であり、前週の値(約60万人)よりも3倍近い増加となりました。既にインフルエンザの1週間当たりの患者数はかなり大きなものとなっていますが、この状況は今週も継続するものと予想されます。

都道府県別情報


 各都道府県別の第2週の人口1万人当たりの1週間の推定受診者数をみると福井県三重県、北海道、熊本県岐阜県、愛知県、高知県、鹿児島県、奈良県静岡県の順となっており、47都道府県全てで前週よりも増加が見られていて、特に中部地域以西での流行が目立ちます。

年齢群別情報


 2018/9/3~9/9(2018年第36週)から2019/1/7~1/13(2019年第2週)までの累積の推定患者数は3,453,178であり、2018年10月1日現在の人口統計を元にした累積罹患率は2.73%でした。年齢群別での累積罹患率は5~9歳(8.04%)、0~4歳(5.73%)、10~14歳(5.72%)、15~19歳(3.61%)、20~29歳(3.31%)、30~39歳(3.08%)、40~49歳(2.78%)、50~59歳(2.25%)の順となっていて、例年に比べると成人層の罹患率が高くなっています。

ウイルスの型


 国立感染症研究所感染症疫学センターの病原微生物情報によると、今シーズンこれまでのインフルエンザ患者由来検体から検出されたインフルエンザウイルス(662検体解析)は、A/H1pdm が70.4%と多く、次いでA/H3(A香港)亜型28.1%、B型1.5%の順となっています。 1/7~1/13(2019年第2週)のインフルエンザの推定患者数は約168万人と、例年の流行のピークに匹敵する患者数となっており、今週(第3週)はこの状況が継続するか、または更に患者数が増加して昨シーズンに匹敵する大規模な流行に発展する可能性もあります。しばらくはインフルエンザの流行には厳重な警戒が必要です。

 

監修:大阪府済生会中津病院感染管理室室長 国立感染症研究所感染症疫学センター客員研究員 安井良則氏

 

インフルエンザの予防法

1・体力をつける


栄養バランスの取れた規則的な食事と十分な睡眠で体力をつけ、ウィルス感染への抵抗力を高めましょう。インフルエンザウィルスに曝露した人のすべてがインフルエンザを発症するわけではありません。その個人差は体力と抵抗力、そして衛生ケアなどによって生まれるのです。


2・手洗いうがいの徹底


外出後に手洗いうがいをすることも大切です。手洗いには除菌ハンドソープ、あるいは除菌スプレーも併用しましょう。なお、外出後だけでなく、飲食するときにも手洗いうがいをするように気を付けてください。手に付着したウィルスが体内に入ると感染するからです。


3・人ごみを避ける


人ごみに入るとどうしてもインフルエンザ保有者と接触するリスクが高くなります。人ごみを避けるのは効率がいい対策ですが、基本、社会人や学生には無理な相談ですよね。でもできる限り繁華街などを避け、リスクを下げるように心がけていただきたいと思います。


4・マスクを着用する


マスクには隙間がどうしてもできますし、そもそも繊維のすきまを通り抜けるほどインフルエンザウィルスは小さいので、マスクだけではインフルエンザは予防できません。しかし、飛沫感染のリスクをある程度抑え、自分が保菌者となったときに周囲への拡散を防げるという効果がわかっています。なるべくインフルエンザの流行期間はマスクを着用することをおすすめします。


5・室内の温度と湿度を調整する


インフルエンザウィルスは乾燥した寒い場所を好みます。また、乾燥しているとウィルスが長時間空気中に舞い上がって漂い続けるので、室内にいる時は湿度を50~60%くらに調整するといいでしょう。

 

6・インフルエンザの予防接種を受ける

 

インフルエンザの予防接種を受けるのが最大の予防法だといいます。1月17日現在すでに警報が出ています。そういわれても、今からじゃ予防接種を受けても意味がないんじゃないかと思われます。予防接種は2週間たたないと予防効果を発揮しないからです。

 

以上、インフルエンザの予防方法をまとめてみました。

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

 

資料

4.インフルエンザにかかってしまったら|インフルエンザの基礎知識|保健・福祉のページ|SGホールディングスグループ健康保険組合

インフルエンザ 1週間の推定患者数は約168万人、更に患者数が増加して大規模な流行となる可能性があり、警戒が必要

どうすればいい? インフルエンザにかかったときの食事 | TABI LABO

予防法|インフルエンザ情報サービス

インフルエンザ(季節性) 〜1月下旬〜2月上旬がピーク〜

 

KW

インフルエンザ

インフルエンザ 流行

インフルエンザ 予防

インフルエンザ 消耗する栄養素

流行 インフルエンザ

など

2019年の出来事を毎日まとめ

こんにちは!

冬本番ですね。

そしてインフルエンザの流行も最盛期になりました。

みなさんご注意ください。

インフルエンザの予防法は

1・人ごみを避ける

2・マスクをする

3・体力をつける

4・手洗いうがい徹底

5・鼻やのどの冷えと乾燥を避ける

だそうです。

でも最大の予防法はワクチンというオチ。これからも心配な方は、今からでもワクチン接種しておくといいかも?

 

 

まとめで2019年の出来事を書いてるんですが、

matome.naver.jp

まとめには版権の監視があって参考資料をメモしておけないのが面倒です。

というわけでちょっと参考資料をメモしておきます。

2019年1月16日の記事一覧:朝日新聞デジタル

www.asahi.com

1月の記念日・年中行事 | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

zatsuneta.com

パラダイス文書って何? 鳥山明さん、鳩山由紀夫・元首相の名前も | ハフポスト

www.huffingtonpost.jp

戦場カメラマン渡部陽一さんの現在

こんにちは、テクテクです。

戦場カメラマン渡部陽一さんのまとめを作ってみました。

参考資料を一部だけ記録しておこうと思います。興味がある方はまとめリンクの下にスクロールしてみてください。

渡部さんはツイッターをやってて、毎日更新されています。でも「今日はどこそこに取材に行ってます」などとは書いていません。

奇界遺産の佐藤さんとは使い方が違うんですね。それは安全上の問題があるからで、戦場カメラマンという職業の特殊さ、緊張感が伝わってくるようです。

 

渡部さんが戦場カメラマンになった理由

 

最初は「ただピグミー族に会ってみたかった」そうです。

世界を知り、紛争地帯の暮らしを知り、彼は現在「戦場カメラマン」と名乗っています。

ちなみに、戦場にいるカメラマンすべてが「戦場カメラマン」じゃないんです。多くは報道カメラマン、フォトジャーナリストなどの肩書で活動しています。「戦場カメラマン」と名乗っている日本人はごくわずかですが、著名な戦場カメラマン=戦場で死んだカメラマンという現状です。渡部さんがどれくらいすごいか、「生き残っている」というだけでもなんとなくわかる気がします。

 

よかったらまとめを見てやってください。

クルド料理についてもちょっと触れてます。

おいしいらしいですよ^^

 

 

matome.naver.jp

戦場カメラマン・渡部陽一(わたなべよういち)の今 - NAVER まとめ

 

 

 

 

 

渡部さんのツイッター

twitter.com

ホームページ

yoichi-watanabe.com

www.anzen.mofa.go.jp

海外安全ホームページ: 海外安全ホームページ: アフリカ(北部)

www.bbc.com

なぜイスラエルとイランはシリアで戦っているのか 800字で解説 - BBCニュース

kotobank.jp

シリアとは - コトバンク

 

・戦場カメラマン

・今最も危険な国

フォーセットサイト「エックスコランダーxcolander」でもらえるアルトコインの種類が増えた「Stellar Lumens Faucet (XLM)」

こんにちは!

テクテクです。

昨日久しぶりにエックスコランダーをのぞいてみたら、

もらえる仮想通貨の種類が増えていたのでご紹介します。

以前ご紹介した時の記事がこちら↓↓なんですが、これに加わったのがやはりプチプラのアルトコイン「XLM」です。KLMは「Stellar Lumens Faucet (XLM)」と表記されてます。

現在のところ(20190115)

一回のスロットでもらえるのは

0.00075758 XLM から 757.58000000 XLM

と結構な量です。15分に1回もらえるから、何日か続けていけば1コインなんてすぐですね。今は仮想通貨全体が値下がりしてるから、

エックスコランダーxcolanderみたいに時価に応じてもらえる量が変わるサイトはチャンスです。

興味がある方は↓↓の記事からどうぞ。

画像付きで解説しております。

 

tektek356.hatenablog.com

無料のアルトコインフォーセット「」でアルトコインをもらおう! - tektek356の日記