今日のまとめは高速道路「利用しにくい高速道路」です

こんにちは!

テクテクです。

ちょっと高速道路に入れなくて先日困ってしまいまして、

よくあることなのかな~と思って

調べてみました。

同じ状況の投稿は見つかりませんでした。

その代わり、利用しにくい高速道路がわかったので

まとめを作ってみました。

よかったらどうぞ!

 

利用しにくい高速道路をまとめてみた - NAVER まとめ

matome.naver.jp

 

今日の残りも頑張っていきましょう。

「一眼レフ初心者講座」まとめ。何をそろえればいいの?

こんにちは!

テクテクです。

今日のまとめはこちら、

【初心者向け】一眼レフを使ってみたい!何をそろえればいいの?【基礎編】 - NAVER まとめ

matome.naver.jp

一眼レフの入門編まとめです。

まず何をそろえればいいのか解説しています。

かっこいい写真を撮りたい方はよかったらどうぞ!

 

資料として読みやすかったページをメモしておきます。

こちらもよかったら。

 

一眼カメラを買うとき「絶対に必要なモノ」と「あると便利なモノ」まとめ | Akiの神戸ファインダー

キヤノンの大人気単焦点レンズEF50mm F1.8 STMレビュー【売れるレンズには愛される理由がある】 | Akiの神戸ファインダー

↑このサイトがとても分かりやすかったです。

そのほか、補完情報をいただいたサイトを3つ。キャノンの純正アクセサリも参照しています。

 

一眼レフを購入したら必要になるものを6つ紹介。買ったらまず用意したいアクセサリーまとめ | デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座のあおぞらレフ

一眼レフを買ったらすぐに揃えておきたいカメラ用品12選

キヤノン:EOS 7D Mark II|レンズ・アクセサリー

 

今日はここまで。

以上です。閲覧ありがとうございました。

2019年2月5日・スギ花粉飛散状況のメモ

2019年2月5日現在のスギ花粉飛散状況をメモしておきます。

あと、花粉カレンダーもメモしときます。

今年は花粉の飛散量が例年の5倍らしいですから…。

今年を少しでも快適に過ごすための基本的な知識として。

みなさんにもお役に立てば幸いです。

 

花粉飛散情報 2019 - 日本気象協会 tenki.jp

https://tenki.jp/pollen/

気象協会のHPによると、東京、石川、愛知、広島、大阪、高知、福岡、鹿児島。各県でスギ花粉の飛散が開始しているようです。まだまだ量は少ないですが、気温上昇と乾燥、雨のコンボで爆発的に飛散量が増える見通しです。。

環境省花粉観測システム(はなこさん)

http://kafun.taiki.go.jp/

環境省の花粉観測システム花子さんを活用しましょう。

花粉飛散状況を地図と表、グラフでみることができます。
花粉飛散データは、観測地点から自動送信されており、毎時35分頃にホームページを更新しています。

とのこと。下が本日の観測状況。赤丸が花粉量の多さを示しています。まだドットサイズなので少ないですね。嵐の前の静けさです。

f:id:tektek356:20190205142611p:plain

f:id:tektek356:20190205142710g:plain

赤丸の大きさと花粉量の対比。

f:id:tektek356:20190205142735g:plain

風速。これらを踏まえて飛散図をご覧ください。まあ、体感で分かる気もしますけどね。症状が出る前に図をチェックして予防措置をとる。それが身を守る方法というわけです。

 

花粉の飛散スケジュール
 

f:id:tektek356:20190205140949j:plain

 

f:id:tektek356:20190205141000j:plain

 

スギ花粉は年中あるみたいですけど、2月の頭から4月一杯がピーク。症状が重い人は6月ごろまであとを引き、その上過敏になってるからほかの種類の花粉に症状が引きついて年中鼻水を垂らしているという状況になりかねません。

スギ花粉に反応する人はヒノキにも反応しやすくなるそうです。

 

画像の引用元はこちら、

花粉カレンダー|花粉症ナビ

www.kyowa-kirin.co.jp

以下引用です。

代表的な花粉とその飛散時期をご存じですか?
だいたいの情報を知っておくと、予防や症状の緩和に役立ちます。
日本は南北に細長い地形のために地域差があり、花粉症の原因植物の特徴や飛散期も異なります。
中でも一番手強いのは、風によって大量の花粉が長い距離飛ばされる風媒花で、特に重要なのがスギなどの木本(もくほん)植物です。

あなたの住む地域ではどのような木本植物が多くみられますか?
たとえば、スギは北海道・沖縄にはほとんど存在しないため、スギ花粉症はありません。
一方で北海道にはシラカンバ花粉症が多いなど、地域による特徴があります。
また、気候の違いから飛散時期も九州では1月下旬くらいから、東北では3月上旬以降と差があります。

あなたはどの時期から症状が出ますか?
花粉症日記などをつけてみれば、きっと花粉と自分の体の関係を知る貴重な手がかりになるはずです。

 

ビジネスジャーナルより

花粉症、医師が教える「ピタリと解消」する意外な方法 | ビジネスジャーナル

 花粉症の人にとっては、1年でもっとも嫌な時期が2~4月である。

 昨年(2018年)の夏が記録的に高温・少雨であったこと、昨年末の調査で多くの地域でスギ雄花が豊作であったことから、今年のスギ花粉は「平年より多い」と予測されている。「昨年11月の気温が高かったため、今年のスギ花粉飛散開始時期は例年より遅れそうだ」と予測されているが、2月の初めからは大量飛散してくることを覚悟していたほうがよさそうだ。

 花粉症発症のメカニズムは、花粉(タンパク質=抗原)が鼻粘膜や呼吸器を通して体内に侵入してくると、それをやっつけるために白血球が抗体をつくる。抗原と抗体が結びついた「抗原抗体結合物」が体内のマスト細胞などを刺激してヒスタミンを分泌させて、鼻水、くしゃみ、咳、流涙などのアレルギー反応を起こす、というのが西洋医学的な見解である。

 まさにその通りであるが、花粉を鼻粘膜や呼吸器から吸い込んでも、アレルギー反応を起こさない人もたくさんいらっしゃるのだから、花粉は“原因”ではなく“誘因”にすぎないということになる。

「アレルギー」の症状は、

アレルギー性鼻炎…くしゃみ、鼻水
アレルギー性結膜炎…涙
アレルギー性皮膚炎…湿疹
アレルギー性喘息…薄い水様痰を伴う咳

のごとく、体内の余分な水分を体外へ排泄している状態であることがわかる。

 つまり体内に水分が多い人の症状なのである。標準体重の人でもその約60%は水分なのだから、運動を十分にしない人で太っている人は、体内にさらなる余分な水分をため込んでいることになる。

 1957(昭和32)年の日本人の脇の下の平均体温は36.9℃もあったという。今は35.8~36.0℃が平均で、60年前と比べ約1℃下がっている。体温が下がると、体内のあらゆる代謝が低下する。その結果、端的に現れる症状として、「発汗や排尿の減少」がある。つまり、「体内に余分な水分がたまる」ことになる。

「雨に濡れると体が冷える」し、「冷却水」という言葉があるように、体内の余分な水分はさらに体温を下げる。人体内のあらゆる反応が、熱によって起きているのだから、「体を冷やす余分な水分は排泄しなければいけない。その様子がアレルギー反応である」ととらえることもできる。

 

「小青竜湯」も効果的

 日本語の「春」の語源は「張る」である。春になるとたけのこやつくしが土から顔を出し、木の芽が少しずつ膨らんでくる。つまり春は種々のものが「張り出てくる」時期なのである。英語の「春」=「spring」には「飛ぶ、跳ねる」という意味もある。日本語も英語も、春の意味の根源は共通しているのである。

 寒さを防ぐために、冬にたくさんため込んでいた余分な脂肪や水分、老廃物を体外に出して、暑い夏に向かって身軽になろうとしている反応のひとつに花粉症などのアレルギー反応がある、といってもよい。

 こうしたことを念頭に置いて、「花粉症対策」を以下に記してみる。

(1)花粉をシャットアウトする

1.花粉飛散の多い時期の不要不急の外出を控える
2.外出するときは、マスクやメガネで花粉から鼻や目を守る
3.外出先から帰宅したときは、服についた花粉を玄関外で払う

(2)運動、入浴、サウナ、岩盤浴などで発汗、排尿を促し体内の余分な水分と老廃物を捨てる

(3)のどが渇いたとき以外には、不必要な水分(水、お茶、コーヒー、炭酸水)を摂ることをやめる

 それでも花粉症がひどく、生活に支障がある場合、医療機関ステロイド剤や抗ヒスタミン剤などの抗アレルギー剤を処方してもらう必要がある。

 しかし、その前に2000年も前から使われている漢方薬の「小青竜湯」を試してみる価値は大いにある。

「小青竜湯」は、

1.麻黄(マオウ科の茎)
2.乾姜(生姜の根茎)
3.桂皮(クスノキの樹皮)
4.細辛(ウスバサイシンの根茎)
5.半夏(カラスビシャクの塊茎)
6.五味子(チョウセンゴミシの果実)
7.芍薬シャクヤクの根)
8.甘草(マメ科の根)

より構成されており、1~6は「体を温める」作用があり、1,4,5,6,7は、「発汗・排尿を促して、体内の余分な水分を捨てる」作用がある。

「小青竜湯」の適応症として

イ.くしゃみ頻発
ロ.涙(のう炎)
ハ.鼻水、鼻炎
ニ.うすい水様痰を伴う咳(気管支炎、喘息)

が挙げられているのは、これまでの説明から納得いただけると思う。

 軽症~中等症の花粉症は「小青竜湯」だけで解消される可能性が十分ある。中等症以上の花粉症には「抗アレルギー剤」と「小青竜湯」を併用すると、「抗アレルギー剤」の服用量が少なくてすむはずだ。

 いずれの薬も、漢方に詳しい医師や薬剤師に診察・相談していただき、処方してもらう必要がある。知ったかぶりをして、「花粉症対策」を述べている私も、実をいうと油断すると2~4月には、くしゃみ、鼻水などのアレルギー症状が出る。それは、運動もせず、ビール(という水分)を飲み過ぎたときである。

 花粉症が出現した場合、ジョギングをして汗をかき、その後サウナに入ってさらに大量の発汗をし、仕上げに「小青竜湯」を服用すると、ピタリとよくなる。

 つまり、花粉症は漢方でいう水毒症(体内に水分が多くて起こる症状)であることを、私自身が身をもって体験しているのである。
(文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士)

 

ちなみに小青竜湯は漢方薬です。冷えの花粉症に対応したお薬で、そのほか鼻づまりの花粉症に対応した薬、熱の花粉症に対応した薬があるので、症状に応じて使い分けるとよさそうです。

こちらはまとめに情報をのっけてあるのでよかったら見てみてください。

【花粉症対策】今年もまたアイツがやってきた(((( ;゚Д゚)))!ツライ症状を和らげる方法 - NAVER まとめ

matome.naver.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症対策!!!今年もついに花粉症シーズンが始まりました

こんにちは。

今年もやってきました花粉症シーズン。

みなさんはいかがお過ごしですか。

もうくしゃみしてますか?

危機感にあおられて花粉症対策のまとめを作りました。

 

【花粉症対策】今年もまたアイツがやってきた(((( ;゚Д゚)))!ツライ症状を和らげる方法 - NAVER まとめ

matome.naver.jp

 

以下は参考資料のメモです。

ご興味ある方はよかったらどうぞ。

 

 

 

http://www.fukumotoen.co.jp/shop/benifu02.html

花粉症にべにふうき - 通販|緑茶【お茶の福本園】

www.fukumotoen.co.jp

http://www.sasakiku.co.jp/kanpou/tea/ten.htm

www.sasakiku.co.jp

https://www.kamponavi.com/q/q08allergy.html

アレルギー性鼻炎(花粉症)によい漢方薬Q&A -漢方ナビ

www.kamponavi.com

https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1801hay-fever/

先手必勝で花粉に打ち勝つ!花粉症を防ぐ3つの方法 | ゆたか倶楽部

www.d-yutaka.co.jp

http://tyouzaijimu.hatenablog.jp/entry/2019/02/03/083700

2019年 花粉 いつから飛んでる? 飛散傾向と予想 - 38才からの調剤事務

tyouzaijimu.hatenablog.jp

 

その他KW

・花粉症 症状

・花粉症 重症 症状

・花粉症 2019

月イチMOPPYのご紹介

月に1回MOPPY(モッピー)のリンクを貼ります。

というわけで2月のモッピーです。

これはキャンペーンでして、リンクを貼った記事のアドレスを登録して認証されると、

50円分のポイントをもらえるのです。

 

 

 

 

☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 

累計600万人が利用しているポイントサイト!

★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪

なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/ 獲得している方も♪


▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪

あなたにオススメの広告が表示されるよ!
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪

他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!

さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪

▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼

\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!

▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼

\ショッピングページがリニューアルOPEN/

ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★

▼▼▼ ゲーム課金で貯めたい方必見 ▼▼▼

モッピー経由でアプリを起動して
普段通り課金するだけで課金額の2%を還元!
お気に入りのゲームで楽しみながらポイントを貯めよう!

▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★

モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!

貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪

【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!

電子マネー
nanacoポイント、楽天EdyWebMoneyWAONポイント

【ギフト券】
iTunesギフトコード、Amazonギフト券Vプリカなどなど


▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト
 
 
こんな感じなのです。
美容院をMOPPY経由で予約するとポイントが還元されます。
買い物だって5%還元もあり、旅行は1%還元程度。
クレジットカート申し込みなら1万円分のポイントが還元されたり、
なんなら5万円分還というバナー、
中には初回限定100%ポイント還元なんてバナーもあります。
このサイトについては自信をもっておすすめできます!!
折々にキャンペーンをやってます。よかったらチェックしてみてください。
 
仮想通貨への換金は、ポイントをカードなどに振り込んで現金化してから仮想通貨を購入するか、
ビットフライヤーに送ってビットコイン化するかの2択です。
毎日ポイントをもらえるゲームもあります。
ぜひサイトをのぞいてみてください。

スーパーブラッドウルフムーン

スーパーブラッドウルフムーンを見に行こう

 

これから月を見に行きます。

今日は2019年最初の満月。

スーパーブラッドウルフムーンです。

スーパームーンはいつもより月が大きいこと。

ウルフムーンは1年で最初の満月。

ブラッドムーンは赤い満月。

しかも皆既月食まで見れるとか?

本当?

取り急ぎなので気象協会の記事だけペタリと貼って、本日はおしまいにします。

みなさんも空を見てみてください。

テクテクでした。

 

資料

 

 

今夜はスーパームーン 西は「きぼう」も

中川 裕美子
日本気象協会 本社中川 裕美子

2019年01月21日16:36

今夜はスーパームーン 西は「きぼう」も
今夜(21日)は今年最初の満月。スーパームーンともいわれます。西日本を中心に国際宇宙ステーション(ISS)を見るチャンスでもあります!

今夜はスーパームーン 西は「きぼう」も(日直予報士 2019年01月21日) - 日本気象協会 tenki.jp

https://tenki.jp/forecaster/y_nakagawa/2019/01/21/3372.html

より。

 

 

 

女性のあごニキビ、大人ニキビ、繰り返す理由とは

女性のあごニキビ、大人ニキビ、繰り返す理由とは

 

いきなりですが、大人ニキビを繰り返す大きな原因は4つあります。

 

・ホルモンバランス
・肌環境
・食生活
・胃腸の不調

 

女性はホルモンバランスが乱れやすいですし、肌環境は正直、社会生活を送っていればどうしても悪くなります。季節性の乾燥とか、空調による乾燥とか、お化粧による負荷なんかがありますからね。食生活と胃腸の健康状態はつながっていますし、ようするに「あごニキビ」は生き方の無理があらわれているんだと思ってよさそうです。

 

ホルモンバランスについては特に生理前のバランス(プロゲステロンが多い)がニキビの原因になるようです。

 

あごニキビを改善するには

 

(1)ホルモンバランスの改善

しっかり睡眠はとれていますか? 仕事で疲れてイライラしていませんか?

良質な睡眠・ストレスの軽減でホルモンバランスを整えられる可能性があります。ストレス解消法はそれぞれだと思いますが、自分にあったストレス解消法でストレスとうまく付き合っていくことが大切です。

(2)正しいスキンケア

スキンケアで大切なのは何といっても保湿です。

外部刺激から身体を守るはたらきを強化するためにも、肌をよい状態に保つ保湿ケアを毎日続けることは非常に重要です。さまざまな保湿化粧品を試し、自分に合うものを見つけましょう。

また、あごニキビの改善には、皮膚を清潔に保つ洗顔も有効です。特に化粧品の成分などが残っていると、細菌のよいエサになることもあります。しっかり洗い流しましょう。

ただし、洗いすぎは皮膚のバリア機能を低下させるため逆効果です。

皮脂は本来、一定の量は必要なもの。その皮脂を洗顔のしすぎで取り除きすぎると、それを補うために皮脂分泌量が過剰になる場合があります。

(3)食生活の改善

1日3回バランスのとれた食事を心がけてください。脂質や糖質過多の食生活、カフェイン、アルコールの摂取はほどほどを心がけてください。

(4)正しい治療

昔は、皮膚科で行うニキビの治療といえば、炎症を起こしたニキビを抑えていく対症療法が主な治療でした。しかし、最近では角化を抑えてニキビをできにくくするような外用薬も使用できるようになりました

炎症がひどい場合、アクネ桿菌だけでなく他の細菌の関与も考えられます。このような場合には、抗生剤の内服が有効なこともあります。
また、ニキビの状況によってはビタミン剤を処方することもあります。

ニキビは「尋常性ざ瘡」という名前の病気であることを忘れないでください。何か気になることがあれば、一人で悩まず、皮膚科へ相談してくださいね。

あごニキビ改善に効果的な食べ物

「今日の食事は、未来の肌をつくる」といわれるように、美肌をつくるためには食生活も大切です。

●ビタミンA

皮膚のターンオーバーを促進してくれます。ニキビの外用治療薬としても使用することもあります。
食材:ほうれん草、レバー、にんじん、カボチャなど

ビタミンB2

皮脂分泌の抑制、角化の調節作用があるといわれています。
食材:卵、乳製品、レバーなど

●ビタミンB6

皮脂分泌の抑制、代謝を促進し皮膚のターンオーバーを促進します。
食材:鳥ささみ、マグロ、かつおなど

●ビタミンC

抗酸化作用で美肌を保つ、メラニンの生成抑制し、シミを薄くする。
食材:緑黄色野菜、果実など

●ビタミンE

血液の循環を良くし、抗酸化作用で美肌を保つ。
食材:うなぎ、レバーなど


その他、ミネラルや食物繊維も美肌の味方になってくれます。

これらの栄養素を意識しつつ、バランスの良い食事をとることが何より大切です。ある一種類の栄養素のみを過剰にとっても、他の栄養素が足りないとうまく働かないことがあります。
バランスの良い食生活を心がけてみてください。

 

引用終了

引用元

専門医に聞いた!繰り返すあごニキビの原因と4つの対策法 | TRILL【トリル】

trilltrill.jp

 

ストレスをため込まないことも大事

 

もっと大事なのが、チョコレートや揚げ物をなるべく控える。塩分の取りすぎをやめる。運動不足を解消する。ストレスを溜めないってことなのかなーと個人的には思います。だって、ストレスは時として命を奪うんです。生命活動すらおぼつかなくさせるんです。

 

ストレスが体にどう影響するかというと、まず緊張によって神経系の機能を減退させ、神経伝達物質の働きを悪くします。そうすると異常に対応するため体が無理をし始めますが、不調を「意識」が認識するようになるとますます体が緊張状態に陥り、さらに肉体の「不随意」の領域に悪影響が出てくると、そういう悪循環です。

 

男女を問わず、「あごニキビ」は身体からのSOS。

見逃さずにSOSをキャッチするようにしてください。